本日は、広告クリエイティブ(テキストやバナーや動画)が果たしている役割について、考えてみます。

その前に、もっと大きな概念である「マーケティング」とは、というところから詰めていきたいと思います。クリエイティブの重要性を説明するために欠かせない理解ですので、少しお付き合いください。
続きを読む本日は、広告クリエイティブ(テキストやバナーや動画)が果たしている役割について、考えてみます。
その前に、もっと大きな概念である「マーケティング」とは、というところから詰めていきたいと思います。クリエイティブの重要性を説明するために欠かせない理解ですので、少しお付き合いください。
続きを読む本日、以下のような記事が上がっていました。
「日本のネット上の売上が米中企業に大量流失している 衝撃データが初めて明らかに」
https://www.buzzfeed.com/jp/daisukefuruta/duopoly-in-japan
右肩上がりで頼みの綱となるインターネット広告も、その50〜70%が海外に流れているという実態は衝撃的だ。
これは、日本のインターネット広告業界の現状を表す、非常に重要な指摘だと考えます。
しかし、売上以上に大事なことがあると思います。
それは、広告の配信過程のマーケティングナレッジが、日本国内に残っていないということです。
みなさん、広告のクリエイティブA/Bテストやってますか?
クリエイティブA/Bテストは、思ったほど簡単な取り組みではありません。
いざ、やろうとなっても、なかなかアイデアが出ないなんてこともあるでしょう。
それでも、ウンウンうなってひねり出してクリエイティブA/Bテストをする、その目的について、整理してみましょう。
クリエイティブA/Bテストは何のためにやるのでしょうか。クライアント満足や上司の命令だから、というのは当然なし、です。笑
以下のような目的に分けられるのではないかと思います。
続きを読む